ママのミカタの効果と成分の安全性をチェック!
単品価格 | 1780円(税込) |
---|---|
内容 | 1袋60粒入り |
1日目安量 | 1日2粒目安 |
お得なコース | 定期便で初回半額の880円(税込) |
期待できる効果 |
・胎児の先天性異常の発生リスク軽減 ・貧血体質の改善 ・生殖機能の衰えを予防 |
公式サイト | http://www.arco-shop.jp/item/folate/ |
葉酸サプリメントとしてはあまり知名度高くありませんが、ママのための応援サプリメントとして株式会社アルコが開発したのがこの「ママのミカタ」。
ママのミカタ葉酸編とカルシウム編に分かれており、両方もしくは片方だけを購入することもできます。
もちろん葉酸編も葉酸400㎍配合しており、葉酸サプリメントとして機能している商品の1つです。
株式会社アルコでは「良い商品をお求めやすい価格で」をモットーにしており、ママのミカタの商品自体も1780円と低価格のため消費者としては嬉しいポイント。
しかし低価格故に成分の安全面を気にする方も多いかと思います。ここではママのミカタの原材料や成分表記から見る安全性やおすすめポイントなどを解説していきたいと思います。
記事の内容
ママのミカタの原材料から安全性をチェック!
葉酸と鉄と銅を一緒に摂取できるというのがセールスポイントのママのミカタですが、気になる原材料の安全面はどうでしょうか。
低価格のため勢いで購入してしまいそうですが、まずはしっかり安全面をチェックしておきましょう。
ママのミカタの原材料
酵母(銅含有)、麦飴糖、クエン酸鉄第一鉄Na、結晶セルロース、ヘム鉄(豚由来)、ショ糖エステル、微粒二酸化ケイ素、葉酸
となっています。
ママのミカタの原材料を見る限りはその殆どは化学成分で開発されたサプリメントのようですが、ヘム鉄は豚由来ということで安心なポイントです。
ただ葉酸の効果を活性化させるビタミンB12がないのは勿体ないと感じました。
栄養成分表記 2粒(600mg当たり)
エネルギー:2.19kcal
たんぱく質:0.12g
脂質:0.04g
炭水化物:0.34g
ナトリウム:17.46mg
鉄:9.9mg
葉酸:402㎍
銅:9mg
「妊娠期に必要な栄養素」としてサプリメントを販売しているのでカルシウムは配合してほしかったところです。
※カルシウムはママのミカタ~カルシウム編~にて配合されています。
葉酸サプリとして銅(亜鉛)配合は珍しい
妊娠期としても必要な栄養素の1つとして「銅(亜鉛)」があります。しかし他社の葉酸サプリで亜鉛を配合しているサプリメントは殆ど無く、ママのミカタの特徴と言ってもいいポイントです。
特に亜鉛は細胞分裂を正常に行う役割やアレルギーに対抗する働きを持つ栄養素のため、妊婦さんだけでなく、赤ちゃんへの栄養素としても非常に大切なミネラルと言われています。
この亜鉛が不足してしまうと味覚障害だったり、赤ちゃんにとっては低体重・低身長といった影響が出てきてしまう可能性があります。
また、生殖機能の衰えを予防する働きもあるため、特に高齢妊活をしている方などにはおすすめの成分です。
鉄は豚由来の「ヘム鉄」で安心
亜鉛に続き妊婦さんにとって重要な栄養素の「鉄」。
鉄は“非ヘム鉄”と“ヘム鉄”の2種類が存在し、医薬品などでよく使用される非ヘム鉄は副作用が起きやすいと言われているため、サプリメントなどで摂取する場合はヘム鉄が推奨されています。
ママのミカタは豚由来のヘム鉄のため、安心して摂取できると言っていいでしょう。
錠剤の大きさや匂いは?
錠剤の大きさは計測してみたところ約0.9cmとなっています。濃いグレーといった色の粒で“無洗米っぽい匂い”がしますが、他社の葉酸サプリと比べるとそこまでキツい匂いではないかなという印象です。
そのため悪阻の時でも飲みやすいかなと思います。
国内のGMP認定工場製造で安心!
ママのミカタも国内のGMP認定工場で製造されているため、安心して摂取できるサプリメントの1つです。低価格のため製造元が不安なポイントでもありましたが、これなら問題なく摂取できると思います。
詳しくは「国産のGMP認定工場で製造された葉酸サプリを選ぼう」という記事でも紹介しています。
亜鉛と葉酸を同時に摂取できるのは魅力!

前述した通り亜鉛は妊娠時に必要な栄養素であるにも関わらず、他社メーカーの葉酸サプリには配合されている栄養成分は殆ど含まれていないため、多くの栄養素を摂取したいという方にはあまりおすすめできません。
ママのミカタはその葉酸と亜鉛を同時に摂取できるということでその点がセールスポイントかなと思います。
また、葉酸編だけでなくカルシウム編も一緒に摂取できればさらに効果的なサプリメントになりますね。