葉酸サプリとピルの併用はできるの?
「ピルを飲んでいるのですが葉酸サプリを飲んでも大丈夫ですか?」
という質問を稀にいただくことがあります。
本来は葉酸サプリとピルの併用は良いことではありません。
しかし、ピルの使用用途は女性によって違うため、その目的にもよりますが基本的にピルと葉酸やビタミン剤などのサプリメントを併用したい場合はピルの服用のタイミングとずらすことで摂取は問題ないと言われています。
そこでここでは葉酸サプリとピルの併用について解説していきたいと思います。
そもそもピルの役割とは
本来ピルとしての大きな役割は避妊薬です。アメリカではじめて使用されてから40年経つ今では日本でも多くの女性が使用する文化になりました。
経口避妊薬ピルにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類の女性ホルモンが含まれているのですが、このホルモンをコントロールして排卵をさせないようにし、受精卵を着床しにくくする働きがあります。
他にも
- 月経前症候群(PMS)の対策
- 生理痛や生理時の出血対策
- 子宮内膜症の予防
- 卵巣がんや子宮がんのリスク低減
- ニキビなどの肌トラブル対策
といった効果もあり、使用用途はその人によって様々かと思います。
ピルの服用が避妊目的ではない場合葉酸サプリをしたい人も多い
生理のメカニズムをコントロールできる効果があることから、上記であげた通りピルを避妊薬としてではなく、月経前症候群(PMS)や月経不順の改善、生理痛対策として飲んでいる方もいます。
そういった方であれば避妊が目的というわけではないため、妊活のために葉酸サプリを摂取したいと思う方も少なくありません。
ピルは栄養の吸収率を下げてしまう
ピルを服用することによって、ビタミン剤などを摂取している場合、ビタミンやミネラルの体内への栄養の吸収率を下げてしまうと言われています。
更にピルのホルモンバランスのコントロール効果も半減するため双方にとって良い効果はありません。
葉酸サプリも例外ではなく、せっかく葉酸サプリを摂取してもピルと一緒に服用してしまうと葉酸をはじめとした栄養成分が体内にうまく吸収されず効果が半減してしまいます。
その結果、体調を乱すだけでなく、葉酸の効果も半減してしまうことになります。
せっかく赤ちゃんの先天性異常予防のために飲んでいても効果が半減してしまっては発症リスクも減らせません。
解決方法は摂取する時間帯を変える
ピルは吸収率を半減させるとは言っても、ピルとの併用がまったく不可能なわけではありません。そこで大切なのはピルを服用する時間と葉酸サプリを摂取する時間を4時間以上空けること。
4時間以上空けることにより双方の効果を保ちつつ、併用することが可能と言われています。
そもそも葉酸サプリは健康食品です。
医薬品と比べると配合されている栄養素というのは少ないため、そこまで大きな害を及ぼすほどのものではないとも考えられています。
葉酸サプリでも生理不順や生理痛対策はできる
胎児の先天性異常リスク軽減や染色体異常の予防効果として有名な葉酸ですが、実は葉酸サプリメントには生理不順や生理痛対策にも効果があります。
「葉酸」自体にはそういった効果はほぼありませんが、葉酸サプリに一緒に配合されているビタミンB群やビタミンEといった栄養素には女性ホルモンを整えてくれる働きがあるため、生理時のトラブル対策としても有効的です。
詳しくは「生理不順・生理痛対策として葉酸サプリがおすすめの理由」で解説しています。
もしピルを月経不順の改善目的で飲んでいるのであれば、一度服用はやめて葉酸サプリを試してみることもおすすめします。
ピルと併用したい方で産婦人科に通院している方であればまずは医師の指示を受けるようにしましょう。