ごま香るいちごソイミルク
妊婦用や妊娠を望む方用のサプリメントのほとんどに含まれている葉酸。葉酸は体内の蓄積性が低く、毎日摂取することが必要になります。
毎日必要なほど重要な栄養素だからこそ、サプリメントからだけではなく、食事からも気軽に摂りいれられるようなレシピをご紹介します。
材料(1人分)
豆乳 | 150㏄ |
---|---|
冷凍いちご | 50g(4~5粒) |
白ゴマペースト | 大さじ1/2 |
はちみつ | 小さじ1 |
栄養価(全体量)
エネルギー | 169 kcal |
---|---|
タンパク質 | 7.9 g |
脂質 | 8.5 g |
炭水化物 | 17.1 g |
食塩相当量 | 0.0 g |
葉酸 | 102㎍ |
作り方
① | 豆乳を電子レンジや鍋で温め、白ゴマペーストとはちみつを溶かす。 |
---|---|
② | すべての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。 |
③ | グラスに注ぎ、完成。 |
料理のポイント
いちごはライチに続き、葉酸が果物の中で2番目に多い食品です。糖分摂取量が気になる方は自然の甘さを活かして糖分を入れずに作っても良いです。
いちごはもちろん生のものを使用してもかまいませんが、冷凍しておくと一度に食べ切らなくて良く、食べたいときに食べられるのが利点です。
総評
冒頭でも言った通り、葉酸は体の中に貯めておくことができない栄養素なので毎日摂取することが必要です。葉酸は緑黄色野菜、果物などの身近な食品に多く含まれています。
生の野菜は量をたくさん食べられないので、茹でたり炒めたり飲み物として摂取するなど工夫をして積極的にとりいれてみましょう。

生粋のどさんこ。管理栄養士、栄養教諭第一種を取得済み。管理栄養士の資格を活かし、北海道の食と農に付き添い、生産者と生活者の精神的な距離を縮めることをミッションとして活動。
レシピ監修など料理研究家としての一面を持ちながら、農業体験のコーディネート、地域の子供たちの食育授業などを担う。農家の嫁1年生。